
Behind Branding デザイン&ブランディングコース
大企業、小さな会社、政府機関、国、一個人に至るまで、ブランディングというのは欠かせないものとなっています。私たちは毎日さまざまなブランドに囲まれて生活していますが、ブランドは私たちにどのような影響を与えているでしょうか?そして、ブランドを創り出しているプロたちは、どのように目的を達成しようとしているのでしょうか?
このコースで行うこと
このコースでは、ブランドの裏側にあるパワーを理解し、毎日の生活でブランドがどのような影響を与えているかなどを取り上げながら、ブランディングの基礎をご紹介します。消費者の役割、ブランドの元来の意味、ブランドデザイン、ブランドがもたらすお金、そしてブランドの未来などについて話します。各週違ったトピックを取り扱い、コースの最後には学んだスキルを使って実際にブランドを作ってみるという課題に取り組みます。参加者には、作ったブランドの作品をtriploのmimu(micro museum)で展示していただきます。
英語のコースではないの?
このコースはいわゆる”英語を学ぶためのコース”ではありません。英語を学ぶというよりは、英語を媒体として使いながら新しいことを学ぶ機会と思ってください。ネイティブが何かを学ぶ時と同じ方法です。ブランディングについて学びながら、世の中にあるブランドがどのように作られているかという洞察を深め、それらがどのように機能しているかを知ります。デザインとその秘密を知ることで、世界をもっと明晰に見られるようになるでしょう。そしてもちろん、英語を使って学ぶため英語も上達します。
このコースを受講するのに必要なレベル
このコースは語学的には難易度が高いものになりますが、ビジュアルを使った教材や作業をする時間が多くなりますので、CEFRレベルがB〜C以上の方が対象となります。しかし、B1レベルの方にとっては少し難解な語彙が出てくることがありますので、内容についていく努力は必要になります。ほとんどの部分においては、重要語句や文法に線を引くなどのサポートがあります。
もしこのコースを受講希望で自分のレベルが分からない場合は、無料のレベル診断を受けていただけます。
このコースで出来ること
ブランディングとは何か、どこから来たのか。
主形や色の裏側にある意味の理解を深めよう。
ブランディングの裏側にいる人たちが何を考えているのかを知ろう。
ブランドはどのように管理され、価値を保っているか。
ブランドプロジェクト、ブランドアイディア、ブランド活動、ブランドスタイルの立ち上げ方。
ブランドの提案、ブランドの個性、ブランドの目的について学ぼう。
ブランドアイデンティティと名前の重要性について学ぼう。
個人のブランドの立ち上げ方。
コースの日程
土曜日: 12:30 - 14:00 (90分)
Sat. Dec 9th; 2017 - What is a brand? ブランドとは?
Sat. Dec 16th; 2017 - The history of branding. ブランディングの歴史
Sat. Jan 13th; 2018 - What brands do. ブランドは何をするか
Sat. Jan 20th; 2018 - The social dimension of brands. ブランドの社会的側面
Sat. Jan 27th; 2018 - Brand management. ブランドマネジメント
Sat. Feb 3rd; 2018 - Projecting a brand. ブランドの提案
Sat. Feb 10th; 2018 - Presentation and exhibition. プレゼンテーションと展示
Sat. Feb 17th; 2018 - Brand Identity. ブランドアイデンティティ
Sat. Feb 24th; 2018 - The future of brands. ブランドの未来
Sat. Mar 3rd; 2018 - Inside a branding agency. ブランド企業の裏側
コースの料金
¥4,950 (税別)
Per session (1回毎)
¥39,500 (税別)
Full course (10回分)
¥6,450 (税別)
Per session (1回毎)
¥54,500 (税別)
Full course (10回分)
このコースの定員は6名です。フルコースをお申し込みの方が優先となります。
お申し込みはこちら
下記に必要事項を記入してください: